月刊デイに掲載されました
以前に応募した、素敵な竹林の作品です
愛知県田原市福江町にあるデイサービス(高齢者通所介護施設)です。ご利用者様の目線に立ったサービスを心がけ、明るく楽しさいっぱいの施設を目指しています。
田原図書館さんが、「元気プログラム」のために
訪問してくださいました
「子ども時代」をテーマに、回想法や
「水戸黄門漫遊記」のパネルシアターなどのメニューで
子ども時代の話で盛り上がりました
リンドウは、秋の始まりとともに花芽を付けて
ベル形の花を咲かせます
リンドウといえば青や紫の寒色が中心でしたが
最近はピンクなども流通しているそうです
花言葉は「勝利」「正義感」で凛々しい感じです
ご利用者様が作りためたお花や、かわいらしい動物たちを
パネルに貼り付けに行きました
行先は渥美図書館です
パネルの文字がちらりと見えますが、このパネルが
日の目を見るのはまだ少し先です(#^^#)
豊橋にある、福祉用具専門店のシルバーアテンダさんが
紙パンツや尿とりパッドの説明をしてくださいました
尿とりパッドに水分を吸わせる実験では
「すごい性能だねえ……」と思わず声が出ました
デイサービス福江では事前にご連絡いただければ、いつでも見学可能です。どうぞお気軽にお問い合わせください。
また、その他介護に関することは何でもご相談ください。